参加してみよう!犬のパピークラス
「パピークラス」という言葉を耳にされたことのある方は多いかと思いますがどのような取り組みなのでしょうか。「しつけが難しいワンちゃんがいくところ?」「具体的に何をしているのかな?」実際はなかなか馴染みがないかもしれません。
当院のパピークラスは良好な社会化を大切に、だれからも愛され、犬自身も楽しく生活できるよう取り組んでいます。今回はその内容を少しご紹介させていただきます。
ワンちゃんを飼い始めた時・飼おうと思った時、『こんな子に育って欲しい』『あそこにいっしょに行きたい』『こんなことを一緒にしたい』いろんな想像をしますよね。
でも実際飼ってみると『こんな子に育ってしまうとは…』『怖がりで大変』『攻撃してくる』『吠えちゃって抑えられない』などご不安を抱かれるケースも少なくありません。
犬がどのように育つかはしつけ方の問題だけでなく、大きく関わってくるのは≪社会化≫です。社会化が出来ていない犬は何かを異常に怖がったり、攻撃したり、吠えたり、コミュニケーションが取り辛い犬になってしまいます。社会化が出来ているかどうかは非常に重要で、適切な社会化の出来ていない犬は盲導犬・聴導犬などになることはほぼ不可能と言われるほど、しつけのしやすさや犬の性格を左右する上で重要です。
また、社会化が出来ていない犬は、必要以上に何かを怖がるなど、常に不安にさらされているため犬自身も強いストレス感じながら暮らすことになってしまいます。
2.社会化期っていつ?何をしたらいい?
生後4~5ヵ月位までの間を社会期と言い、犬の性格が決まる大切な時期です。
この時期に大切なのは人、犬、他の動物とのふれあいや物、音、においなど様々なもの体験をすること、かつそれを【楽しかった】【怖くない】と学習してもらうことです。
ワクチンが終わっていない段階では感染症の危険性がありますので地面を歩かせてのお散歩はおすすめしませんが、抱っこしてお出かけに行ったり、人や他の動物を見たりにおいを感じるだけでも大きな社会化になります。ここで大切なのはただいろんな場面に立ち会わせるだけでなく、怖がったり、驚いていないか注意深く見てあげることです。怖がっているものを無理に続けると大きくなってからも負の感情を抱いたままになってしまします。
社会化の部分でも触れたように、子犬の時期は犬の一生の中で最も大切な時期で1日で2週間分の成長をするとも言われています。人間で言う『三つ子の魂百まで』の‘三つ子’は犬では社会化期に当たります。生後数か月で性格が決定付けられる重要な時期ですが吸収が早い分、怖い・痛いなど負の体験はトラウマになりやすい時期でもあります。年齢が上の犬と遊ぶのも大切ですが、大きな怪我をしたりさせられる危険性の少ない、同年代の育ちざかりの犬たちとふれあうことが学習の面でも、犬同士のつながりを学ぶ面でも大切です。
施設により異なりますので、当院での例をご紹介させていただきます。
パピードッグラン:においをかぎ合ったり追いかけあったりするなかでワンちゃん同士のコミュニケーションを学びます。犬同士で遊ぶ中でどの程度の力で咬んだら相手が嫌がるか、吠えていると吠え返されたり遊んでくれなくなったり、など体験の中から自ら学習できる大切なトレーニングです。
人慣れ:他のワンちゃんの飼主様や病院スタッフとふれあい、人見知りしない子を目指します。おやつなどを用いると積極的になる子が多いので使いながら行うと良いでしょう。
音慣れ:雷やインターホンの音に興奮してしまう犬は多いものです。CDを使い、音に興奮したり、怖がることを防ぎます。
日常ケア:ブラッシングや爪切りなどを嫌がらず受け入れてくれるよう、どこを誰に触られてもおとなしくしていられるように慣れさせていきます。
ねこちゃんとのふれあいタイム:お散歩などで猫ちゃんに出会った時、追いかけたり怖がったりしないよう、実際に猫ちゃんと会って鳴き声やにおいをかいでもらい、慣れてもらいます。
アジリティ:トンネルやハードルを使った障害物競技です。自然界にない素材のものに慣れたり、飼い主様と一緒に身体を動かすことで絆を深めます。
場所により異なりますが初回の混合ワクチンが済んでから、社会化期が終わる前の生後6ヵ月位まで位が目安になります。早めに始めてあげる程学習が早く、良好な社会化が望めますが、他の犬との接触の中で病気をもらってしまったり、移してしまったりがあってはなりませんので少なくてもワクチン接種が1回は済んだ頃からがお勧めです。
回数は何回か通う事で場所や人、犬にもなれていくので少なくても2回以上通うと良いでしょう。
この時期の社会化やしつけなどマナーを学んでもらうことが犬の一生である十数年と人の生活が良いものになるかどうか左右されます。出来る限りの時間をパピーと共にすごし、充実したドッグライフが送れるよう頑張っていきましょう!
ワンちゃんをご自宅に迎え入れられた際は、是非当院に一度遊びにきてくださいね!
グループ病院一覧
日本動物医療センター
東京都渋谷区本町6-22-3
03-3378-3366
JAMC(日本動物医療センター)グループの基幹病院です。先進医療、365日24時間対応。24時間体制での治療・看護。CT完備。毎週水曜日は休診(救急は常時受け入れます)。
当院は年中無休で24時間救急診療に対応しています。
ご家族様と動物たちへ「常に安心」をお届けします。
日本動物医療センターグループ本院
東京都渋谷区本町6-22-3(新宿から1駅)
通常電話受付:9:00〜20:00(水曜日休診)
対応:i-pet損害保険、アニコム損保、ペット&ファミリー少額短期保険。各種クレジットカード
Japan Animal Medical Center 6-22-3 Honmachi Shibuya-ku, Tokyo
(c) JAPAN ANIMAL MEDICAL CENTER All Rights Reserved.