症例紹介

症例紹介

【循環器科】 左房破裂2025.10.01

夕方に帰宅したらぐったり動かないという主訴で来院されました。来院時は立ち上がることはできるものの活動性低く、低体温や頻脈……

【循環器科】 心原性肺水腫2025.10.01

夕方から呼吸が速く、かかりつけ医から心原性肺水腫の疑いで紹介で来院されました。X線検査、心臓超音波検査から僧帽弁閉鎖不全……

【循環器科】 心原性肺水腫2025.10.01

僧帽弁閉鎖不全症の治療を当院で行っておりましたが、ご自宅での安静時呼吸数が上昇しているとの主訴で来院されました。X線検査……

【歯科】 歯の破折について2025.07.17

  破折とは歯が欠けたり折れたりしてしまう事を指します。 誤解されがちですが、犬猫のエナメル質……

【内視鏡科】 腹腔鏡による避妊去勢手術2025.07.17

  当院の避妊手術は腹腔鏡を用い、低侵襲で痛みの少ない、動物に優しい医療を心がけています。 小……

【循環器科】 当院でよくみられる循環器症例2025.07.17

僧帽弁閉鎖不全症 犬の心臓病で一番多く遭遇する「僧帽弁閉鎖不全症」は内科的な治療が一般的であります。 しかしながら重……

【皮膚科】 外耳炎治療への様々なアプローチ2025.07.17

  外耳は独特な構造をもつ皮膚であり、病態を主因、悪化因子、持続因子、素因に分けて考える必要があ……

【皮膚科】 アレルギー性皮膚炎とは2025.07.17

  アレルギーは正常な個体であれば反応しないものにまで、体が過敏に反応し、皮膚に炎症や痒みを引き……

【整形外科】 有藤院長が認定医の資格を取得いたしました2025.07.17

  有藤本院院長がヨーロッパの外科認定医の資格ISVPS(International Schoo……

【整形外科】 前十字靭帯断裂の治療(TPLO)2025.07.17

  前十字靭帯断裂は、小型犬から大型犬まで様々な犬種で報告されている疾患です。 前十字靭帯は大……

×
ご家族様向け チャットボット
×