English
アクセス
診療予約
03-3378-3366
En
電話
手術でできる予防腹腔鏡下胃腹壁固定術をご紹介します!
投稿日 2025.10.31
みなさんは「胃拡張捻転症候群(GDV)」という状態をご存知でしょうか? これは、特に大型犬や胸郭の深い犬種に多く見られる、突然命に関わる重篤な病態です。 胃がガスや内容物で急激に拡張し、さらにねじれてしまうことで、血流障害や他の臓器への影響を引き起こします。短時間で命の危険に至ることもある、非常に怖い症候群です。 このような状態を未然に防ぐための手段のひとつが、今回ご紹介する「胃腹壁固定術」です。これは、胃と腹壁をあらかじめ固定することで、胃のねじれを防ぎ、リスクを大きく軽減するための予防的手術です。 当院では、できる限り動物への負担が少なく、痛みの少ない治療を目指し、腹腔鏡を用いた低侵襲手術を積極的に導入しています。 今回は、この胃腹壁固定術を受けたワイマラナーのアンヘルちゃんの様子を通して、手術の流れをご紹介していきます。
-profile- アンヘルちゃん ワイマラナー2歳9ヶ月 体重:36.5kg 好きなこと:ボール遊び
全身状態を丁寧にチェックして、万全の体制で手術に臨みます。
1. 胃の位置を確認し、小さな穴を開けます
お腹に3~5mmの小さな穴を開け、そこからカメラや器具を挿入する準備をします。
2. 腹腔内にカメラを挿入します
「トロッカー」と呼ばれる筒状の器具を通して、腹腔内にカメラを挿入します。 炭酸ガスでお腹の中に空間をつくり、モニターでしっかりと内部を観察しながら進めていきます。
3. 胃と腹壁を縫合します
モニターを見ながら、胃の表面と腹腔の内壁を丁寧に縫い合わせ、将来的な捻転のリスクを下げます。
4. 内部を確認して閉腹
縫合が終わったら、腹腔内に出血や異常がないかを最終確認。問題がなければ閉腹し、手術は終了です。 傷口は非常に小さく、動物にとっての痛みも少ないのが腹腔鏡手術の大きなメリットです。
5. 手術1時間後
軽快な足取りで前に出てきてくれるアンヘルちゃん! ※術後は定期的に様子の確認を行います。
6. 術後1日目
翌日も尻尾フリフリ元気いっぱい!傷口の腫れや皮膚の色も良好。順調であれば、退院です! ※ご飯を少量頻回で開始します。
7. 術後1週間
無事に抜糸を終えて、ひとまず治療は完了! ここからは、少しずつ普段通りの食生活に戻していきます。半年~1年後には、再度超音波検査でしっかりと固定の状態を確認します。
アンヘルちゃんのように、特定の犬種に高いリスクがある病態については、あらかじめ対策を講じておくことが、ご家族の安心にも、動物たちの健やかな未来にもつながります。 予防的手術は、「なってから」ではなく、「なる前にできる」大切な医療の一つです。 当院では、動物たちの負担を少しでも軽くできるように、腹腔鏡手術をはじめとする体にやさしい医療に力を入れています。気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。 動物たちとご家族が、安心して日々を過ごせるように、私たちはこれからも、想いをもってサポートしてまいります。
犬と猫の相性
犬にもサプリメント?
犬のおもちゃ選びで大切な3つのこと
「犬のおやつ」——健康としあわせのちょうどよいバランスを考える
“なんでもない日”を守るウェルネスの10項目
グループ病院一覧
日本動物医療センター
東京都渋谷区本町6-22-303-3378-3366
JAMC(日本動物医療センター)グループの基幹病院です。先進医療、365日24時間対応。24時間体制での治療・看護。CT完備。毎週水曜日は休診(救急は常時受け入れます)。
麻布十番犬猫クリニック
東京都港区麻布十番 2-8-5-40103-3457-8612
皮膚科学会の認定医が在籍しています。
原宿犬猫クリニック
東京都港区麻布十番 2-8-5-40103-3408-8612
女性の獣医師院長が在籍し、ご家族様との健康的な生活をサポートします。
麻布十番犬猫クリニック 宮古島分院
沖縄県宮古島市平良西里928-1-1030980-79-8612
本院にて豊富な経験を積んだ獣医師が診療を担当しています。トリミングも実施。
当院は年中無休で24時間救急診療に対応しています。ご家族様と動物たちへ「常に安心」をお届けします。
日本動物医療センターグループ本院
東京都渋谷区本町6-22-3(新宿駅から2駅の幡ヶ谷駅から徒歩7分)
通常電話受付:9:00〜20:00(水曜日休診)対応:i-pet損害保険、アニコム損保、ペット&ファミリー少額短期保険。各種クレジットカード
Japan Animal Medical Center 6-22-3 Honmachi Shibuya-ku, Tokyo
(c) JAPAN ANIMAL MEDICAL CENTER All Rights Reserved.