インタビュー

Interview

メディカルトリマークラナミ 晃子

入社年:2013年(中途)
出身大学:城西国際大学|スカイ中村学園スカイ総合ペット専門学校
所属:メディカルトリマー、愛玩動物看護師

メディカルトリマー クラナミ

日本動物医療センターを選んだ理由は?

引っ越しをする事になり今まで働いていたトリミングサロンから転職するため、トリマーを検索していたところ、たまたま目に入った「日本動物医療センター」。今まで動物病院の事など全く知らず未知の世界でしたが、実習に通った初日でスタッフ同士の仲が良く、獣医師さん、看護師さんもとてもカッコ良く活躍されていて「私もこのカッコいい職場で働きたい!」と思ったのが就職希望のきっかけでした。それから実習の5日間を通して動物に対する愛情がとても深く、スタッフみんなが大きな家族のように感じ私もその一員になりたいと思い就職を希望いたしました。

実際に働かれてみて、日本動物医療センターをどう思いますか?

メディカルトリマー クラナミ

今までやったことのない動物病院の受付や既往歴のある子のトリミング。最初は何もかもわからず、頭がパンクする日が多くありました。しかし病気の事を勉強したり、入院の手続きをしたご家族が笑顔で退院する姿や、どこも受け入れてもらえず最後の砦としてcocoeに来てくださったご家族がトリミング後にとっても喜んでくださる姿を見て一緒に喜ぶ心の余裕が出来てきた頃から毎日が楽しく感じるようになりました。ご家族と一緒に一喜一憂できる事を嬉しく思いました。

現在、力を入れて取り組んでいることはありますか?

メディカルトリマー クラナミ

ひと昔は「病気の早期発見、早期治療」でしたが、今では「病気にさせない」ここに強く力を入れています。

ただ、「汚れた毛を洗ってフワフワに見えるようにカモフラージュする」ではなく「常に綺麗でいる事。年齢、病気問わず健康と美しさを維持できる事」をモットーにしています。また動物と一緒に働く事で自分自身の心も明るくなり、毎日が笑顔で仕事できるようになっています。これをスタッフ全員に伝染できたらいいなと思っています。

あなたが大事にしていることは何ですか?

日本動物医療センターは私にとって第二の家族です。毎日笑顔で挨拶し、一緒に働いて楽しい環境、みんなと一緒に働きたい、一緒に動物を救いたい。そんなふうに思えるようにしています。ご家族とも一喜一憂ですが、一緒に働いているスタッフとも一喜一憂をし、協力して成し遂げた時の達成感を共有することで一段と仲を深められていると思います。

印象に残っていることはありますか?

cocoeのインクルーシブ会員様で17歳のポメラニアンがいらっしゃいます。私が産休に入り育休を経てcocoeに戻ってきた時にはやはり少し体力が落ちていて段々一人で立てなくなり、トリマー一人ではできなくなってきました。それでも月に2回は通ってくれていて一人が抱っこ、もう一人が施術をする。というスタイルでいつもフワフワになってピンクのポンポンを付けて帰ってくれます。何歳になっても、どんな病気になってもcocoeに通ってくださるのは本当に嬉しいです!

1日の流れ

7:50 病院着、着替え
8:00 準備
朝礼の時間までにカルテの確認し、施術日までのその子の体調確認や必要な予防など確認をし、準備を整える。
8:30 全体朝礼
8:45 トリマー内での申し送り
9:00 トリミング受付開始
カットであれば1~2頭、シャンプーであれば3~4頭ほどを担当します。
15:00 昼休憩(45分)
16:00 退勤