特徴と社内制度

Internal system

輸血チームの発足

緊急時の輸血に対応するため院内で一生過ごす「供血犬」のシステムを廃止し、ご家族様に供血の協力を募りながら、輸血が必要なときのために血液製剤のストックを行う院内でのプロジェクトです。輸血にご協力いただくための情報発信の内容検討、情報発信方法の検討、実施を行っています。

ウェルネスセンターの発足

予防医療、絆、Smileの3つのセクションを設けています。こちらも本人の希望により任意のセクションに参加することができます。

予防医療

当院では「ケガを治療する」ことと同様に、「病気にさせない」ことに力を入れています。具体的には、総合医療パッケージプログラム「ウェルネスプラン」の策定や、絆イベントでの情報発信などを行っています。

動物とご家族様が快適に過ごせるよう活動を展開しているイベントです。詳しくは下記をご覧ください。

Smile

年に4回発行している、当院発行のフリーマガジンです。詳しくは下記をご覧ください。

絆イベント

動物が健康で美しく長生きするためにできること」をテーマに、動物とご家族様が快適に楽しく過ごせるよう、獣医師・愛玩動物看護師・トリマーそれぞれの立場から各種セミナーや動物と暮らすことの幸せを改めて感じてもらえるようなイベントを開催しています。
過去開催の防災啓発イベントには300名を超えるご家族様らにお越しいただいたこともあります。

新館の1階にて、「プロジェクト」のチーム毎にイベント内容をまとめています。

絆イベント

フリーマガジン「Smile」

スタッフの発案から始まったプロジェクトです。3カ月に1度、当院オリジナルのマガジンを無料で発行・配布しています。第1号は2014年10月1日に発行しました。

ご家族様向けの情報発信を本マガジンに集約させたことで、今までは院内の壁に貼っていた各種資料がなくなり、内装をスッキリ見せることができるようになりました。
現在も院内のチームで編集を行っており、発行の時期に合わせた話題をお届けできるよう努めています。表紙はご家族様から頂いた自慢の愛犬・愛猫写真を掲載しています。

フリーマガジン「Smile」

産前・産後休業、育児休業制度

産前・産後休業、育児休業制度について、当院でも取得の手続きの支援を行っています。出産というのは人生において非常に重要なライフイベントです。
建前ではなく、是非その時間を大切にしていただきたいと考えています。

産前・産後休業、育児休業制度

週4日の勤務制

週に40時間の勤務時間が条件とはなりますが、週4日の勤務制も選択することが可能です。お休みの時間は趣味の時間にあてたり、専門的な医療を学んだりと自由に使え、その人らしい働き方を実現できます。

週4日の勤務制

夜勤シフト明けの5連休

24時間診療を行なっているため、当院には夜勤シフトがあります。夜勤は週に1度のようなペースではなく、1ヶ月間まるごと夜勤となるため、夜勤シフトに体を慣らしやすくなります。
夜勤明けは5連休となりますので、まとまったお時間を自由にお使いいただけます。

夜勤シフト明けの5連休

長期休暇制度

諸条件はありますが、1、2カ月の長期休暇を取得することも可能です。
実際に当院のスタッフは、アフリカに渡って海外協力隊として活動したり、オーストラリアの牧場で過ごしたりしています。こういった普段なかなかできない経験は人生の貴重な糧となります。
院内の業務をお互いがフォローしあい、ワークシェアが円滑に進むことを目的に、ジョブローテーション制度を導入しています。

長期休暇制度

セミナー補助

本人の希望/病院側の希望、役職等により割合は変動しますが、セミナー補助をお出ししています。
スタッフが知識・スキルを高めやすい環境づくりを行なっています。

セミナー補助

社割

当院スタッフのペットが院内で診療・治療を受ける場合は特別価格を提示しています。わが子が病気の際にはお仕事中は院内で預かることができますのでお仕事中も安心です。

社割

ジョブローテーション制度

本来の自分の職種以外の職種も担当することで、その仕事の苦労を知ることはもちろん、ある一定のスキルを身に着けたり、その職種のスタッフとの関係構築に役立てています。実際には、愛玩動物看護師の方がメディカルコンシェルジュやメディカルトリマーの仕事を1ヶ月単位で責任を持って担当していただり、ということを行っています。

メンター制度

新入社員に相談役としてメンターならびにサブメンターがつきます。不安を抱えたままでは仕事のパフォーマンスが落ちてしまいます。そこで不安や心配事を先輩に気軽に相談できるのが本制度です。